インプラント治療なら自分の歯と同じように噛むことができ、見た目もきれいです。一般的に人工歯根の材料にはチタンを使います。チタンは強度・耐久性に優れることはもちろん、人体との相性が良い(骨結合が良い)ことが特長です。
インプラントはフィクスチャー(下部構造、骨の中の部分)と人工歯(上部構造、口の中)、その2つを連結するアバットメント(支台)という3つのパートでできています。
動画をご用意しました。ダウンロードしご覧ください。
動画で「インプラントとは何?」
動画で「なぜインプラント治療なのでしょうか?」
インプラント治療は、入れ歯のように毎日とりはずしも必要なく、人前でも、口元を気にせず食事やおしゃべりできるようになります。さらにインプラント治療は、自然の歯と同じく、噛むたびにあごの骨に力を加えるため、あごの骨がヤセるのを防ぎます。あごの骨がヤセると、口の周囲にすぼんだような皺ができ、いわゆる老人顔になりやすくなります。自分の歯と一緒に、若さ、美しさ、人生への積極性をもう一度、取り戻す。それがインプラント治療です。
動画をご用意しました。ダウンロードしご覧ください。
動画で「入れ歯とどう違うか?」
失った部分にインプラントを1本埋入します。従来は、健全な両隣の歯を削ってブリッジを用いて治療していましたが、インプラントを用いると健全な歯を傷つけることなく治療を行うことができます。
従来は局部的な入れ歯を用いて治療を行っていましたが、インプラントを何本か用いて治療を行います。入れ歯を固定するための金属のバネによる違和感はもちろんありません。
従来の総入れ歯ではなくインプラントを用いて治療します。この方法なら食物が入れ歯と口腔粘膜の間に挟まったり、入れ歯が合わなくなるようなことはありません。
